こんにちは!cuicui編集部のエナです!
インスタグラムの毎日の投稿のなかで、文章の書き方って「どれが正解なんだろう?」って悩んでいませんか?
読みやすくなるのか
分からないよ~!
キャプションの基本的なところからやさしく解説しよう!
今回は、インスタグラムのキャプション(文章)の役割や読みやすい書き方について紹介します。
- インスタのキャプションとは
- 伝わるキャプションの書き方
- キャプションを書くときの注意点
大きくこの3つについてお話ししていきます。
こんな風に悩んでいる方の参考になる内容です。ぜひ最後まで読んで、インスタ投稿に活かしてくださいね。
Contents
インスタのキャプション(文章)とは?
キャプションとは、インスタグラムへ投稿する文章のこと。
アプリで投稿をしようと順番に進めていくと、「キャプションを書く」と表示されると思います。インスタでの文章の呼び方がキャプションなのです。
写真やイラストなどを投稿し、それについて補足・説明するのがキャプションの役割。
投稿した画像だけでは、なにを伝えたいのか分からない場合がありますよね。
そうした投稿には、テキストで説明を行うとより、ユーザーに分かりやすくなります。
基本的な書き方
インスタグラムのキャプションの最大文字数は、2,200文字です。インスタって実はかなりの長文が書けるんですよ。
この2,200文字のなかに、投稿の説明・ユーザーに伝えたいことと一緒に、ハッシュタグも詰め込んでいきます。
「インスタグラマーになるには」でもお話ししたように、投稿には統一感を持たせるのが基本。キャプションも同じように、統一感を持たせるようにしましょう。
たとえば、「ですます調」にするのか、「タメ口」にするのかなど。ユーザーに持ってほしいイメージに沿って、文章を考えていきます。
キャプションとハッシュタグ
インスタの初期ごろは、キャプションの下にまとめてハッシュタグをズラッと並べているのが主流でしたが、最近は文章中にハッシュタグを盛り込んでいるインスタグラマーが多いです。
たとえば、一番この投稿の最初は、「#結婚式前撮り」がハッシュタグになっています。
文章がハッシュタグ化されているとそれだけで単語が際立ち、ユーザーの目に留まりやすくなります。
ただし、文章中にハッシュタグを入れる場合は、まとめて何個も入れないのがポイント。
1文のなかにたくさんハッシュタグが入っていると、文章としては見づらくなってしまいます。
そのため、短い文章であれば1つ入れる程度にして、とくに目立たせたいポイントのみにしておきましょう。
そのほかにも、キャプションは文章のみにしておき、ハッシュタグは1つ目のコメント欄に入れ込むのも上級者っぽくておしゃれです。笑
海外のインスタグラマーの間で流行っていたものが、日本でも使われているようです。
コメント欄にハッシュタグを入れても、キャプションに入れたときと同じようにインスタグラムの投稿に反映されるので、検索や拡散力は同じなので安心してくださいね。
ちなみに、「Buffer」の有料プランであれば、1つ目の投稿にハッシュタグを入れたうえでの予約投稿ができますよ。
▼ハッシュタグの関連記事
キャプションを編集する方法
キャプションを編集するには、編集したい投稿を表示して、下記の手順で行えます。
「右上のメニューマークをタップ」→「編集をタップ」→「文章を追加・修正」→「右上のチェックマークをタップ」
ちなみに、投稿後の画像の編集(差し替え)は残念ながらできません。
画像をどうにかしたい場合には、諦めるか、新しい投稿をする必要があります。
「伝わる」キャプションの書き方
キャプションは「短文か?長文か?論争」は日々起こっては消えていますよね。
みなさんも1度は悩んだことがあると思います。
伝えたいことがたくさんあるときは長くなっちゃうし…
文章の長さで悩むときには、
ぜひユーザーの気持ちを
想像してみてほしいな!
1文の長さは、できるだけ簡潔に短いほうがよいです。
だらだらと、1文1文が長い文章はなんの話だったのか、自分さえも分からなくなってしまいます。
そのうえで、文章全体の長さはどれくらいがベストなのか?
まず考えてほしいのは、インスタグラムの投稿は、ユーザーの役に立つ情報にすると喜んでもらるということ。
なので、迷ったときには、この情報はユーザーに必要かな?と考えてみてください。
たとえば、「●●の商品レビューしてみた!」という投稿なのに、だらだらとその商品を買いに行ったときの話しが書かれていたとしたら・・・。
もし仮に、その内容がとても面白いことだったとしても、「●●の商品について詳しく知りたい」と思って投稿を見てくれているユーザーからしたら、「いつレビューの話しをしてくれるんだろう…」と思ってしまいますよね。笑
だから、キャプションは「ユーザーが知りたい情報を読みやすく」書くことが大切です。
なっちゃってたかも!
なってみるのが大切だよ。
短文にしようとして文章をけずりすぎてしまって、逆に伝わりづらい文章になったり、伝えたいことがたくさんあって長文になってまとまりのない文章になったり、キャプションは本当に難しいと思います。
もちろん自分たちが伝えたいことも大切ですが、フォローしてくれているユーザーが読みたいと思えるか、読みやすいかどうかという視点で考えてみてくださいね。
最初の1行に魂を込める
文章全体の長さ・短さよりも、投稿の最初の1行を考えることのほうが大切です。
インスタグラムのタイムラインには、常にたくさんの投稿にあふれていますよね。さらに、表示されるのは「写真と投稿の1行目と2行目の前半」だけです。
こんな風に、「続きを読む」と2行目の後半からは省略されてしまって、投稿をタップしてもらえないとキャプションは読まれないままです。
このたくさんある投稿のなかから、「もっと読みたい」と思ってもらうためには、最初の1行でどうやってユーザーの心を掴むかがポイント。
たとえば、「【見ないと後悔する!】●●の悩みが~…」と書いてあったら、「●●」について悩んでいたら、ちょっと気になりますよね。笑
極端すぎるので
真似しないように。笑
これは極端中の極端な例ですが、考え方としてはこんな感じです。
参考にしてみてくださいね。
おしゃれで読みやすい書き方
ここまではキャプションの考え方を紹介しました。
ですが、ここで
と、わたしと同じ疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
インスタグラムで読みやすいのは、この3つが適度に守られている文章です。
- 適度に改行されている
- 絵文字がポイントで使われている
- 装飾されている
インスタグラムはスマホアプリです。
そのためスマホの画面上で、改行もされずギチギチに詰まった文章は、「なんだか読みづらいなぁ」と思われてしまう可能性が非常に高いです。
その1文の途中でも改行して、行間も広くしている投稿が多いですよね。
それは、ユーザーにとって読みやすいからなんですね。
適度に改行された文章を心がけましょう。
また、文章のアクセントとして絵文字を使うのもおすすめ。
たとえば、自分のアカウントのフォロワーの層があまり絵文字を使わないのであれば、すくなめに。たくさん使うのであれば多めにといった要領です。
ここでもユーザー目線で決めていきましょう^^
最後に装飾ですが、ここでは「装飾罫線」を紹介します。
投稿の一番下に「フォローお願いします」などの文章を載せている場合によく見ますね。
投稿の区切りに使われていて、昔のメルマガでもよく使われていましたよね。(今もかな?)
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
✄- – – – – – キ リ ト リ – – – – – ✄
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
❁*̩̩̥˚̩͙⚛*̩̩̥ ͙*̩̩̥˚❁*̩̩̥˚̩͙⚛*̩̩̥ ͙*̩̩̥˚❁*̩̩̥˚̩͙⚛*̩̩̥ ͙*̩̩̥˚❁
こんなふうに、おしゃれでキラキラした罫線のことです。
投稿例としてはこんな感じ。
●●についてお話しします。
~~~
~~~
~~~
ぜひ試してみてくださいね!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
よければフォローお願いします! @アカウント名
~~~
~~~
#ハッシュタグ #ハッシュタグ・・・
たしかに文章の区切りが分かりやすいね。
自分のアカウントに合った
雰囲気のものを選んでね。
こうした飾り系の文字を使って、文章を装飾するとおしゃれかつ読みやすくなるのでおすすめですよ。
改行の方法
「適度に改行する」と読みやすい、と紹介しました。ですが、インスタグラムの改行って1行以上の改行ができませんよね。
文章(改行)
文章
これが普通に入力した場合の改行です。
文章
(改行)
文章
本来は、行間を空けたいのでこうしたい。
ですが、このようにしたくても、改行が1行以上できないのが標準となっています。
なので、例2のようにしたい場合には、記号を使って「行間が広がっているように見せている」のが現状です。
その方法は、特殊記号を使っての改行。改行したいところに記号を入力し、さらに改行することで空間を作ります。
・(コンマ)
.(ドット)
-(ハイフン)
*(アスタリスク)
どれも、ちいさくて文章の邪魔にならないような記号が人気です。
これを使えば。
文章
.
文章
このようになって、行間を空けることに成功するという仕組み。外部アプリで行間を空けられるものがあるようなので、お好みの方法で読みやすい文章にしていきましょう。
漢字はあまり使わない
スマホ上の文章は、ひらがなを多めにすると読みやすいといわれていますよね。
たしかに、漢字ばかりの投稿ってお堅い印象ですし、読みづらいですよね。また、近年日本人の文章の読解力が下がっている…というニュースを見たことがある方も多いと思います。
こうした状況から、もし自分の投稿が「読みづらいな」と感じたら漢字の割合を見てみましょう。
漢字が多いようなら、ひらがなに変換できるところはないか探してみてください。
たとえば、この文章でも漢字を多くするのと、ひらがなを多くするのとではこれだけ印象が変わります。
平仮名に変換出来る所はないか探してみて下さい。
↓
ひらがなに変換できるところはないか探してみてください。
どうでしょう?
「真面目」そうな感じ!
逆に親しみやすさを持ってもらいたいならひらがなが多いとよいね。
漢字が多いと文章の長さは短くなりますが、ひらがなが多いほうがやわらかい印象になりますよ。
- 短い、長い文章は関係なく、「読みやすい」文章を心がける
- 投稿の最初の1行で心をつかむ
- 適度に改行して、絵文字を使って、装飾をする
- ひらがなを多めにする
キャプションを書くときの注意点
ただの愚痴だったり、だれかの評判を下げたり、(自分をふくめて)誰かを誹謗中傷するようなネガティブな内容は避けましょう。
これも、ユーザー目線に立って考えてみると分かりますが、こうしたネガティブな内容は役に立たないことがほとんどです。
言いたくなるときもあるかも…
投稿をお休みしてもいいんだよ。
自分も投稿を見ている人もハッピーなのが一番!
インフルエンサーは
みんな楽しそうで
ハッピーな雰囲気だもんね。
有名なインフルエンサーで、ネガティブな内容を投稿している方はほとんどいません。
読んでいて悲しくなったり辛くなったりするような投稿はしないのが吉です!
あくまでも、ユーザーに役立つ情報を発信していきましょう^^
最後に
いかがでしたか?
文章って難しいですよね。
悩んだときのポイントは、「ユーザーにとって必要か、分かりやすいか」で考えてみること。
なにごとも、ユーザー目線でひとつひとつ積み上げていきましょう^^
以上、参考になればうれしいです!それではー!