出張撮影サービスで気をつけたいこと5つ

【PR】

こんにちは!cuicui編集部のエナです!
みなさんは、出張撮影のマッチングサイトって利用されたことありますか?

出張撮影とは?プロのフォトグラファーへ依頼するメリット・デメリット

わたしの周りでも、

知ってるけど、まだ使ったことがないのよね

と言っている友人が多いサービス。
ということで今回は!出張撮影のマッチングサイトで気をつけたいことについて紹介します。

マッチングサイトを使うことによって、フォトグラファーの比較・検討が簡単に行えます。時間がないなかでフォトグラファーを探したい方にはおすすめのサービスなんですよ。

それではいってみましょー!

Contents

「出張撮影のマッチングサイト」ってどんなサービス?

出張撮影マッチングサイトとは、「撮ってほしい人(わたしたち)」「撮りたい人(フォトグラファー)」をマッチングしてくれるサービスのこと。

各サービスに登録しているフォトグラファーのなかから選び、依頼ができるのです。

メリットとしてはこちら。

  1. たくさんのフォトグラファーから比較・検討ができる
  2. フォトグラファーのポートフォリオ(作品集)が閲覧でき、好みの写真から選ぶこともできる
  3. 料金を(比較的)抑えられる
  4. 写真スタジオ以外のすきな場所で撮ってもらえる
  5. 依頼から支払い、撮影データのお渡しまでがスムーズに行える

このようにメリットはさまざまあるのですが、今回は利用時に気をつけたいことや注意する点にしぼって紹介していきますね。

【注意1】衣装手配・ヘアメイクの手配は自分で

出張撮影の依頼時には、「撮影のみ」の依頼となり、衣装の手配も自分ですることになります。

撮影までに手元にくるよう調整が必要です。

さらに、撮影場所や着付け場所への運搬も自分で行う必要があります。

返送についても、梱包方法や返送期限もしっかり確認しておきましょう。衣装を汚してしまった場合の対応方法についても、あらかじめ確認しておくといざというときに慌てずにすみますよ。

また、衣装と同様に、ヘアメイクも自分で手配することがほとんどです。

依頼するフォトグラファーの知り合いでツテがないかどうか確認してみるのもひとつです。こちらも撮影依頼と並行して進めておくのがおすすめです。

たとえば、スケジュールなどの兼ね合いから早朝の撮影をなんとか押さえたけれど、その時間帯で対応できる美容室・サロンが見つからない!なんてこともあります。

早め早めに準備をしておきましょう。

【注意2】料金設定がサービス・フォトグラファーによってまったく違う

フォトグラファーの撮影料金の相場って、実はあるようでないんです。

基本的には、撮影実績や活動歴が長ければ料金が高くなる傾向にありますが、同じような実績・歴であっても、設定はピンからキリまで。

たとえば、「おすすめ出張撮影マッチングサービス」で紹介しているとおり、アワフォトでの最安値は8,800円となっていますが、同じサービス内でもフォトグラファーの設定やランクによって、料金はさまざま。

選ぶのが本当に大変です。笑

ポイントは、「そのサービスがどんな撮影を得意としたフォトグラファーを掲載しているか」を確認すること。そこで絞っておくだけで、選ぶのがずいぶん楽になるはずです。

上記の比較記事では、どのサービスがどんな撮影に特化しているかも紹介していますので、ぜひこちらも参考にしてくださいね^^

【注意3】撮影許可は自分で申請する必要がある

意外と忘れがちなのが、ロケーションフォトの場合の「撮影許可の申請」について。

フォトグラファーが撮影許可をとってくれる場合もありますが、多くの場合は依頼者側で対応するものなのだそうです。

公園などの公共施設でも、撮影には許可を必要とする場合があります。「●●公園 管理(事務所)」などで検索すると、連絡先がでてきますのでそちらに問い合わせてみましょう。

出張撮影と撮影許可について知らないとヤバいこと

【注意4】フォトグラファーとの相性が不明

マッチングサービスを利用することが多くなっても、「はじめて会う人」への不安はつきもの。

まずは、サービスの運営会社が、登録審査をしっかりしているか、フォトグラファーの人柄がわかるようにしてあるかなども重要です。

また、最近ではzoomやSkypeなどのオンラインでの打ち合わせも簡単にできるようになっています。なので、「いきなり会うのは怖いな」という方は、まずオンラインでの打ち合わせを打診してみるのがオススメ。

もしそこで対応に違和感や不安を覚える場合は、別のフォトグラファーへ依頼することを検討してもOK。人間としての相性の良し悪しも撮影の満足度につながるポイントです。

妥協せずにしっかり見極めていきましょう。

出張撮影打ち合わせマニュアル|理想の仕上がりを伝えよう!

【注意5】運営のサポート状況はどうか?

マッチングサービスを利用する上で、重要なのが「運営のトラブル時の対応」について。

利用規約や口コミなどから事前に確認しておくと安心です。

多くのマッチングサービスの場合、運営はあくまでマッチング、中立・仲介の立場に徹し、なにかのトラブルの際には当事者同士での解決を…という利用規約になっていることも少なくありません。

トラブルを未然に防ぐような配慮・ルールづくりがされているかも、サービスを選ぶポイントのひとつ。

たとえば、運営からトラブルの発見・対応が素早くできるように、とサービス内のメッセージ機能を使うようにルール決めをしているサービスもあります。

監視されているように感じる一方で、万が一の際には運営が状況を把握しやすいというメリットもあります。

そういったことも含めて、ちょっと億劫かもしれませんが、利用規約には一度目を通しておくと後々安心ですよ。

まとめ

今回は出張撮影のマッチングサービスを利用するうえで、気をつけたいことについて紹介しました。

ポイントをまとめます。

マッチングサイトを使う際の注意点
  1. 衣装など手配は自分
  2. ヘアメイクも自分
  3. 撮影許可も自分
  4. フォトグラファーとの相性の確認
  5. 運営のサポート状況の確認

撮影の許可をとる、という部分については驚かれた方も多いのではないでしょうか?

フォトグラファーいわく、「依頼者さん側で許可を申請してもらった方が、通りやすい場合があるんですよね」とのこと。

まずは、依頼したフォトグラファーの方と協力して、素敵な撮影にできるように打ち合わせを進めてみてくださいね。

以上、参考になればうれしいです。

おすすめ記事
おすすめの記事