セルフ撮影|ごろりんアートで「ハロウィン」を楽しもう

【PR】

10月のイベントと言えば…もちろん「ハロウィン」ですよね。

ハロウィンは子どもも大人も一緒になって楽しめるイベントのひとつです。

ごろりんアートのテーマとしてもぴったりですね。

「ハロウィン」という言葉を聞いて、パッと浮かんでくる光景があると思いますので、ごろりんアートのイメージもつかみやすく初心者さんにもおすすめです。

とはいえ、イメージは湧くものの、どうやって作ったらいいの…と悩んでしまうのがごろりんアートなんですよね。

そんなお悩みにぴったりのアイデアを紹介します。

「ハロウィン」をテーマにしたごろりんアートのおすすめ構図と小物の作り方、きっと役に立つ商品をご紹介していきます。

ぜひ、参考にしてみてください。

ごろりんアートの撮り方とコツ|流行に乗ってチャレンジしてみよう!

Contents

ハロウィンっぽく!お子さんを何に変身させる?

ハロウィンと言えば「仮装」ですよね。

まずはお子さんを何に仮装させるか考えていきましょう。

メインとなるお子さんの衣装を考えていくと、全体の構図も考えやすいですよ。

いくつかご紹介していきますので、イメージに合うものがあったら活用してみてください。

魔法使い

お子さんをかわいらしい魔法使いに変身させてみましょう。

必要アイテム
  1. とんがり帽子
  2. 黒マント
  3. 空飛ぶほうき

この三点セットがあれば誰でも魔法使いに変身できますよ。

100均やバラエティーショップなどのハロウィンコーナーにいくと、さまざまなコスチュームがあるのでのぞいてみてください。

小さいお子さんや赤ちゃん用は少ないですが、子ども用アイテムにちょっと手を加えてサイズダウンしてあげると簡単に赤ちゃん用のコスチュームができますよ。

1から材料を揃えて作るよりも断然時短になるのでお試しください。

とんがり帽子のサイズダウン方法は、思い切って切れ目を入れることです。

安価で購入できるものは不織布やフェルト生地で作られていることが多いので、切れ目を入れてもほつれを心配する必要はありませんよ。

バーッと縦に上まで切れ目を入れて、お子さんの頭のサイズに合わせて縫いなおせばOKです。

ごろりんアートはその名のとおりお子さんを「ごろりん」させて写真を撮ります。

縫いなおした部分が後ろの来るように被せてあげれば、縫い目を気にする必要はありません。

お裁縫が苦手な場合は、わざわざ縫いなおさなくてもテープで止めるだけでもOKですよ。

また、おこさんをごろりさせた時に、とんがり帽子の大きなつばの部分が邪魔になってしまうこともあるかもしれません。

そんな時には大きなつばも床につく部分はカットしてしまっても大丈夫ですよ。

その方が帽子の形もきれいに見えます。

マントはお子さんの身長に合わせてカットするだけ。

カットした部分は縫いなおさず、切りっぱなしでも大丈夫です。

マントは布から作ってもとても簡単なので作り方をご紹介しておきますね。

黒い布を用意します。

サテン調の布を使用すると魔法使い感がアップしますよ。

マントの作り方
  1. 布をお子さんの身長に合わせて扇状に切っていきます。(この辺は全然適当で大丈夫です。)
  2. お子さんの首回りの長さ×3倍くらいのリボンを用意
  3. 扇状に切った布を縫い付けたら完成

首のところのリボンは紫やピンク、ハロウィンカラーのオレンジ辺りを使うと可愛くできますよ。

空飛ぶほうきはおうちで使っているほうきがあればそれをそのまま使ってしまいましょう。

とはいえ、最近はほうきを使用して掃除しているという家庭も少なくなっているでしょう。

我が家にも玄関を掃除する土間ほうきしかありません…。ユーモア性を狙うなら土間ほうきをしようするのもOKでしょう。

土間ほうきの長さはちょうどお子さんとのサイズ感もぴったりくるかもしれませんね。

土間ほうきの柄の部分はそのまま使用して、ほうきの部分にちょこっと細工をして空飛ぶほうきに見立てる方法もあります。

用意するのは太めの茶色や黒の毛糸。

毛糸をほうきの部分より少し長めになるくらいの長さに切り、ほうき部分が隠れるように被せ、根元の部分で縛りましょう。

ほうきを床に置いた状態で毛糸をきれいに整えたら完成です。

斜めに置くと空に飛びあがる感じになり、まっすぐにすれば空を飛んでいる感じを表現することができます。

全体のイメージにあった置き方にしてみてください。

ほうきにかぼちゃのランタンやぬいぐるみなどをぶら下げて見るのも可愛いですね。

洋服は黒っぽいものならなんでもOKだと思いますよ。

かぼちゃのランタン

ハロウィンと言えばかぼちゃのランタン。

これは切っても切り離せない存在ですね。

お子さんにかぼちゃのランタンのコスチュームを着させてあげればそれだけでも十分かわいいごろりんアートになりますよ。

市販のコスチュームを購入してしまうのもいいでしょう。

おすすめのかぼちゃコスチュームをご紹介しておきますね。

とっても可愛いパンプキンのコスチュームとかぼちゃがモチーフの帽子、フットカバーがセットになった商品です。

サイズ展開80cm~110cmとベビーから小さなお子さんまで楽しめます。

サイズ設定はありますが、すっぽりワンピースタイプなので、大きすぎても小さ過ぎても問題はないでしょう。

星柄のロンパースにかぼちゃデザインのカバー、とんがり帽子の3点が揃ったセット商品です。

星柄ロンパースの上にかぼちゃのカバーを着せてあげるのもいいですし、かぼちゃのカバーだけを着させてあげるのも可愛いですよ。

星柄ロンパースは普段使いもできる万能デザインです。

かぼちゃのカバーはボディースーツタイプで股の部分にスナップがついているので着替え、おむつ変えも簡単です。

かぼちゃのカバーは着させずに、ロンパース+とんがり帽子で魔女っぽくもなりますよ。

普段使いもでき、イメージに合わせて組合せを楽しめるのでおすすめです。

もちろん自分で作る方法もあります。

用意する布と平ゴム
  • オレンジ

薄手の布を使うよりも、100均の大判フェルトを使用すると切りっぱなしで大丈夫ですし、ボリューム感が出ておすすめです。

まずはお子さんの身体のサイズを測りましょう。

測るのは肩幅と、肩から腿の半分くらいまでの長さです。

作り方
  1. 一辺が肩幅の×1.5、もう一辺が肩から腿の長さの布を2枚用意
  2. お子さんの頭の大きさに合わせて襟ぐりを半円に着る
  3. 肩部分を縫う
  4. 肩から10cmくらい開けて脇部分を下まで切る
  5. 裾部分は3つ折りにして平ゴムを通す
    黒いフェルトでかぼちゃランタンの目・鼻・口を作り、服の前面に貼る
  6. 緑のフェルトを三角に切って襟元に貼り付けたら完成

襟ぐりがどれくらいにしたらいいか分からない場合は、お子さんの丸首の洋服があれば、それに合わせて少し大きめに切ってみましょう。

フェルト生地は伸縮性がないので大きめにしておかないと首が入らなくなってしまうのでご注意ください。

お子さんの身体全体がかぼちゃのランタンになるように、大きめに切った方が可愛い仕上がりになりますよ。全体としてはバルーンスカートをイメージして、フワッと仕上がるようにゴムを調節してください。

また、かぼちゃのランタンのお顔といえば、三角の目とギザギザの口が代表的ですよね。いろいろなお顔あると思うので、そこはお好みで作ってみてくださいね。

デビル

お子さんを可愛いデビルに変身させてみましょう。

デビルと言えば、角としっぽが特徴的ですね。

角はお子さんの頭の大きさに合ったカチューシャやヘアバンドと黒のフェルトで作っていきましょう。

作り方は簡単です。

デビルの角をイメージしてフェルトを切り、カチューシャやヘアバンドに縫い付けるだけ。

立体感を持たせたいときには、二枚のフェルトを縫い合わせて中に綿を入れましょう。

綿を入れると立体的になる分、裁断した大きさよりも小さめの仕上がりになってしまうので、でき上がりサイズの1.5倍くらいの大きさに裁断するとちょうどいいですよ。

しっぽは太めの黒い紐と黒のフェルトを使用します。

フェルトを三角に切り、紐の先端に付けたら完成です。

お子さんをごろりんさせてから、ちょうどいい位置におけばOKです。

洋服は黒や紫っぽい色であればなんでも良いと思いますよ。

ロンパースタイプだとデビル感がアップしますよ。

簡単に可愛くするならコスチュームセットを購入するのも良いでしょう。

なりきりデビルロンパース

着るだけでとっても可愛いデビルになれる上に普段使いもできてしまうロンパースです。

フードにはとっても可愛い角、脇にはこうもりのような羽がついていて、両手を広げた姿がとっても可愛いですよ。

スナップボタンでお着替えも簡単ですし、モコモコ生地でこれからの季節にも大活躍してくれそうですね。

あったかいフリース素材で可愛い帽子がついているので普段使いも可能です。

首元のボタンで止めるだけなので着脱も簡単で、ポンチョタイプなのでお子さんの手足の動きを妨げることもありませんよ。

後ろ姿もとてもキュートです。

100均グッズでハロウィンデコレーション

お子さんの衣装が決まったら、背景のデコレーションを考えていきましょう。

背景には100均アイテムを使うと良いですよ。

100均には季節イベントのぴったりなアイテムが揃っているので探しに行ってみましょう。

お化けやかぼちゃがモチーフになったガーランドやペナント、ハロウィンカラーのモール飾りなどハロウィンムードを盛り上げるアイテムを格安で購入することができますよ。

「あれも!これも!」と買いすぎないように気を付けてくださいね。

撮影が終わった後でもお部屋のデコレーションに使ってハロウィンムードを楽しみましょう。

通販アイテムも活用してみよう

100均にもたくさんのアイテムが揃っていますが、通販でもおしゃれなアイテムがたくさんありますよ。

おすすめ商品をいくつかご紹介しておきますね。

ハロウィンバルーンセット

ハロウィンにぴったりのバルーンがなんと47アイテムもセットになっている商品です。

ハロウィンカラーのバルーンはもちろんのこと、白黒ドットやマーブル模様、ビッグサイズのかぼちゃのバルーンがセットになっています。

たくさんの風船を膨らませるのは大変ですが、この商品には便利な空気入れがついているのでご安心ください。

付属のテープを使用すれば、簡単にバルーンガーランドを作ることもできてしまいます。

説明書もついているので初めてチャレンジする人でも、このセットを購入すれば簡単に飾りつけができてしまいますよ。

ハロウィン ペーパーファンデコレーションセット

「HAPPY HALLOWEEN」のガーランド、3種類のバルーン26個、モール飾り6本、3サイズのペーパーファン6個がセットになった商品です。

ペーパーファンはパッと広げるだけなのに、存在感があって豪華さがアップするおすすめアイテムですよ。

組合せ次第で様々な飾り方が楽しめます。

ハロウィン スパイダーテーブルクロス

テーブルクロスとして使用するだけでなく、壁飾りとしても使えるアイテムで、ごろりんアートでは背景として使用することができます。

ハロウィンの衣装を着たお子さんの背景に置くだけで、一気にハロウィンモードに突入です。

3タイプのデザインが揃っていますが、ごろりんアートに使うなら100cmの「Spider Web」がおすすめですね。

デザインもサイズ感もごろりんアートにぴったりです。

最後に

ハロウィンはクリスマスの次ぐ一大イベントと言えるので、アイテムを揃えるのはそんなに難しいことではないと思います。

ただ、背景にアイテムをたくさん入れすぎてしまうとせっかくのかわいいお子さんが目立たなくなってしまう場合があるので注意してくださいね。

なによりもお子さんが主役です。

全体のバランスを見ながら、ごちゃごちゃしすぎないように配置してください。

たくさんのアイテムを紹介してしまって逆に迷ってしまったらごめんなさいね。

セット商品などはごろりんアートで使用しなかった分は、お部屋のデコレーションに使ってハロウィンムードを楽しんでください。

おすすめ記事
おすすめの記事