七五三の準備にあれこれと奔走しているパパやママ。お疲れさまです。
今回は、着物や小物の準備と一緒にに決めたい、「髪型」について紹介します。
女の子、男の子両方を解説しますが、とくにバリエーションが豊富な女の子の髪型についてお話ししています。
こんな風に考えている七五三準備中の方の参考になる内容です。それではいってみましょ~!
Contents
3歳と7歳の女の子の髪結い
七五三の髪型を決める際に重要なのが、「髪の長さ」と「毛量」です。
やってあげたい、したい髪型があっても、髪の長さや毛量が足りなければ難しい場合もあります。
また、ちいさい子どもの髪は、細く、コシもないことが多いですよね。普段、髪を結ってあげてもゴムや髪飾りが止まっていられずに落ちてきてしまうことも。
そうした、その子の髪の毛の状態をしっかり見て髪型を選んでいきましょう。
3歳におすすめの髪型
「髪置きの儀」からはじまったと言われている3歳の七五三。
髪を二つに分けて結ぶ「二つ結び」が定番。頭の高い位置で結んだ二つ結び、子どもらしいかわいさが引き立つので人気の髪型です。お団子にするお子さんも多いですよ。
また、数え年でお祝いする場合はまだ髪の長さもなく、毛量がすくない子が多いのでアップヘアが難しいことも多々あります。
そうした場合は、とくに髪は結わずに髪飾りでおしゃれにするのがおすすめ。大きく華やかなものを選んであげるといいですよ。
7歳におすすめの髪型
7歳の定番の髪型は「日本髪」。結婚式の和装の際や、舞妓さんがしているイメージがあると思います。七五三のために髪を伸ばしている女の子も多いですよね^^
七五三でも定番中の定番で、とくに着物が吉祥文様などの「古典柄」のときによく似合います。
3歳よりも毛量やコシが増している、7歳だからこそできる「日本髪」です。
そんな日本髪ですが、実は結い方が100種類以上あるそう。そのなかでも、よく選ばれるのが「桃割れ」という髪型です。(たとえば、白無垢などの結婚式で人気なのは「文金高島田」という髪型)
髷(まげ)の形が「桃の実を二つに和った形に似ている」ことが名前の由来です。
この髪型にしたい場合、前髪は鼻くらいまで、後ろ髪は肩甲骨を超えるくらいの長さが必要です。
日本髪は日本髪でも、前髪があるのとないのとではガラリと印象が変わります。
桃割れでも、前髪がなければ純和風に、前髪があれば和モダンな雰囲気になります。
着物の柄や雰囲気によって、前髪のあるなしも使い分けをするのがおすすめです。
3歳と7歳の男の子のヘアスタイル
女の子は髪型を選んだり髪飾りを選んだりとちょっと大変ですが、選択肢がたくさんあります。しかし、男の子はあまり選択肢がない状態ですよね。
また、スタイリング中にじっとしていられない子も多いのではないかと思います。
男の子のポイントは、「短時間でササッと」できること。
ワックスなどで、くしゅくしゅっとした無造作ヘアにスタイリングしてあげるのが定番です。
髪を立たせて全体的にボリュームを持たせたり、前髪をふわっとさせたり、分け目を変えるだけでもイメージが変わります。いつものように「前髪がペタッ」とおでこに張り付いていないだけで、ずいぶんと大人びて見えるものですよ。
とくに元気よく動き回ることが予想される場合は、ハードスプレーでしっかり固めておくことも忘れずに!
髪型を決めるポイント
髪型を決めるポイントは、全体的な雰囲気と調和させること。
たとえば、古典的な着物の柄のときには日本髪にしたり、洋風モダンな着物の柄のときにはお団子だったり三つ編み、おろした髪をウェーブにしてリボンをつけたりとハイカラなイメージにしてもおしゃれです。
ただ、髪結いはどうしても結う際に髪の毛を引っ張るため、お子さんが痛がる可能性もあります。
記念撮影やお参り、会食などイベント目白押しの一日になる場合は、お子さんにも負担にならないような髪型を選ぶという視点も持ってみてください。
また、記念撮影とお参りを分けて行うご家庭も増えています。
記念撮影の前撮りでは日本髪を、お参りでは三つ編みやおろし髪にしたりと、状況によって変えるのもひとつです。
▶【七五三】女の子のお化粧ポイント!子どもらしさも残しつつ華やかに
髪飾りを選ぶポイント
日本髪の場合の髪飾りには、種類が5つあります。
- 前櫛
- ちんころ
- ビラかんざし
- つまみ(ぶら下がり)かんざし
- かのこ
それぞれ、差したり飾ったりする場所が異なります。
前櫛は「前髪の上に差す」飾り。
ちんころは「前髪の根元に結ぶ」飾り。
ビラかんざしは「左側の鬢(びん)」の飾り。「びん」は耳のキワあたりの髪の毛のことです。
つまみ(ぶら下がり)かんざしは、「右側の鬢(びん)」の飾り。
かのこは、「髷(まげ)にかぶせる」飾り。和装女子は、後ろ姿にも気を抜かなかったことがわかる装飾品ですね^^
また、簪(かんざし)にも種類があり、1本の棒に玉がついている「玉かんざし」といい、花や蝶をモチーフにした「飾りかんざし」があります。かんざしは髪型のアクセントにもなり、一気に「和」を感じさせてくれるため人気です。
とくに、しゃらしゃらと揺れてくれる飾りかんざしが人気^^
洋髪の場合でも、お団子・三つ編み、おろし髪などありますが、クリップタイプやコームタイプなどのたくさんのタイプの髪飾りがあるため、選ぶのに困りませんよ。
着物のメインカラーと合わせて髪飾りを選ぶ
どんな髪飾りでも、ポイントはひとつ。
着物のメインカラーと髪飾りのカラーを合わせるとうまくいきます。
逆に、メインカラーとは反対色のもの、たとえば赤なら青や緑、黄色なら紫や青などを持ってくるとアクセントとなって、メリハリがつきます。(ただし中~上級者向けです)
まとめ
いかがでしたか?
七五三の準備、大変と思いますが一生の想い出に残るもの。しっかり準備して最高のものにしてあげたいですよね^^
以上、参考になればうれしいです。
素敵な七五三になりますように。